【日本&米国の高配当株】高配当の優良企業10選

今回は、日本と米国の高配当株について、優良企業10社を選定して紹介したいと思います。

①株式投資の様々な戦略

株式投資の戦略としては、
(1)高配当株による配当金を再投資に回してさらに配当を上げる or 配当金を使う
(2)インデックス投資キャピタルゲイン(株価上昇)を狙いつつ複利を利かせる(分配金の再投資)
(3)日本株限定ですが、株主優待を含めて生活の補填でリターンを高めると様々な方法があります。
どの方法が優れているということはありませんが、自分なりに自身への還元率(%)を計算してより良い選択をしましょう。

今回は、上記の中でも高配当株について紹介致します。

②日本株&米国株の高配当株10選

●日本株

配当利回りは、2023年12月7日現在の値

①NTTデータ(9613) (予想配当利回り:1.31%)
情報技術関連で安定的な業績を維持し、高い配当を提供。
国内外で幅広いクライアントにサービスを提供し、収益の多角化が進む。 長期的な成長戦略としてデジタルトランスフォーメーション分野への注力が期待される。

②東京エレクトロン(8035) (予想配当利回り:1.52%)
半導体関連のリーディングカンパニーで、成長が見込まれる。
世界中で半導体製造装置を提供し、安定的な需要を維持。
産業界の技術革新に対応し、事業ポートフォリオの拡充が進む。

③日本たばこ産業(2914) (予想配当利回り:4.91%
伝統的なたばこ業界でありながら、高い配当を提供。
喫煙者減少の影響を受けながらも、新たな事業展開を進めている。
海外展開が進み、収益源の多様化が進む。

④三井不動産(8801) (予想配当利回り:1.96%)
不動産分野での大手企業で、安定感のある高い配当を維持。
住宅、商業施設、オフィスなど多岐にわたる不動産事業展開。
都市再開発プロジェクトなどに積極的に参画し、成長戦略を展開。

⑤T&Dホールディングス(8795) (予想配当利回り:3.00%
保険分野で高い配当を提供し、安定した経営が評価されている。
生命保険と損害保険を手がけ、広範な保険商品を提供。
顧客基盤の拡大や新たな商品の開発が進む。

⑥東京ガス(9531) (予想配当利回り:1.88%)
ガス事業でのリーディングカンパニーで、高い配当を続けている。
都市ガス供給だけでなく、エネルギーサービス分野にも進出。
再生可能エネルギーへの投資や事業多角化が進む。

⑦キャノン(7751) (予想配当利回り:3.68%
プリンターやカメラなどを手がけ、安定的な業績と高い配当を有する。
画像処理技術に強みを持ち、医療機器や製造装置にも進出。
研究開発への投資が継続され、技術力の向上が期待される。

⑧あおぞら銀行(8304)(予想配当利回り:4.97%
主に日本国内で銀行業を展開し、預金、融資、投資などの金融サービスを提供。
収益源は金利差益や手数料収入。
グローバル展開は主に行っておらず、国内市場に焦点を当てている。

⑨資生堂(4911) (予想配当利回り:1.55%)
化粧品分野での大手企業で、安定的な業績を背景に高い配当を維持。
世界中でブランドを展開し、アジア市場での拡大が進む。
研究開発に力を入れ、革新的な製品開発が進む。

⑩アステラス薬(4503)(予想配当利回り:3.92%
製薬業界で研究開発、製造、販売を展開。主力製品は幅広い疾患領域の医薬品。
グローバルに事業展開し、製薬分野で収益を上げている。

●米国株

配当利回りは、2023年12月7日現在の値

①AT&T(T) (予想配当利回り:6.45%
通信およびエンターテインメント分野で高い配当を提供する巨大企業。
ワイヤレス通信、メディア、広告など多岐にわたる事業展開。
5Gの普及やストリーミングサービスの成長が収益を牽引。

②Exxon Mobil Corporation(XOM) (予想配当利回り:3.78%
エネルギー分野での大手企業で、高い配当と安定性が魅力。
石油・ガスの探査、生産、精製、販売など一貫した事業構造。
再生可能エネルギーへの投資が進み、エネルギー転換に対応。

③Johnson & Johnson(JNJ) (予想配当利回り:3.00%
ヘルスケア分野で幅広い製品を提供し、高い配当を続けている。
医薬品、医療機器、消費財など多岐にわたる事業ポートフォリオ。
研究開発への投資が積極的で、新薬や医療技術の開発が進む。

④Procter & Gamble(PG) (予想配当利回り:2.56%)
世界中で消費財を提供し、安定した業績と高い配当を有する。
化粧品、洗剤、食品など広範な製品を展開。
イノベーションへの投資があり、ブランド力が強み。

⑤Coca-Cola(KO) (予想配当利回り:3.14%
ソフトドリンク分野での大手企業で、安定的な業績と高い配当が魅力。
グローバルに飲料ブランドを展開し、圧倒的な市場シェアを有する。
健康志向の製品開発や環境への取り組みが進む。

⑥Verizon Communications(VZ) (予想配当利回り:6.92%
通信事業で競争力があり、高い配当を提供している。
ワイヤレス通信、固定回線、メディア事業など多岐にわたる。
5Gの展開や新たなテクノロジーへの投資が進んでいる。

⑦Altria(MO)(予想配当利回り:9.21%
アメリカのたばこ企業で、マールボロなどの主要ブランドを所有。
たばこ分野での市場リーダーでありつつ、最新の喫煙技術や電子タバコ分野にも進出。
企業は健康志向の市場変化にも対応している。

⑧IBM(IBM) (予想配当利回り:4.11%
テクノロジー分野での大手企業で、高い配当と安定性が魅力。
クラウドコンピューティング、人工知能、ブロックチェーンなどに注力。
企業向けソリューション事業が主力で、新興技術への対応が進む。

⑨3M(MMM) (予想配当利回り:5.90%
産業製品分野で多岐にわたり、高い配当を提供している。
粘着テープ、ポストイットなど幅広い製品を展開。
イノベーションへの投資があり、新製品の開発が進む。

⑩Walmart(WMT) (予想配当利回り:1.46%)
小売業での大手企業であり、高い配当と安定性が評価されている。
グローバルに展開する大規模な小売事業。
オンライン販売への注力やサステナビリティに対する取り組みが進む。

③高配当株ETF(米国株)

米国株には、上記のような個別株と別に高配当株の詰め合わせパックが存在します。
どの銘柄が良いかの判断が難しい場合はETFを選択するのが賢明でしょう。

(1)SPYD(SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF) (予想配当利回り:4.72%

  • SPYDは、S&P500指数の高配当銘柄に重点を置いたETF(上場投資信託)
  • 主に高い配当を提供する企業の株式に投資し、投資家に安定した利回りを提供することを目指している。
  • ポートフォリオはS&P 500の中でも高配当のものを中心とし、配当銘柄の選定に焦点を当てている。

(2)VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF) (予想配当利回り:2.93%

  • VYMは、バンガードが提供する高配当銘柄に焦点を当てたETFである。
  • 主に安定した配当を支払う企業の株式に投資し、投資家に収益を提供することを目指している。
  • ポートフォリオは高配当利回りを持つ米国企業の株式に重点を置いており、分散投資を通じてリスクを抑えながら利回りを最大化することを目指している。

④高配当株の選び方

共通ポイント

配当利回りの確認:
高い配当利回りがあるか確認しましょう。
ただし、配当利回りが高いほど良いわけではありません。

安定した配当性向:
過去数年間の企業の配当履歴を確認し、安定して増加しているかどうかを調査します。
急激な変動がある会社への投資は、避けた方が良いです。

企業の健全性:
財務状況や企業の業績を確認し、健全な企業であることを確認します。
企業の将来の利益が安定している場合、配当の持続性が高まります。

日本株

業種の選定:
特定の業種に特化した高配当株もあります。
例えば、電力会社や不動産関連の企業は一部で高い配当を提供していることがあります。
高配当株ポートフォリオの中に同じ業種の株式を入れ過ぎないようにしましょう。

企業の歴史と信頼性:
長い歴史を持ち、信頼性が高い企業は倒産する心配がないため、選択肢に入ります。
企業の信頼性や社会的評価も重要です。

米国株

米国経済の動向:
米国の経済動向や金融政策の変化を把握し、それによる影響を考慮します。
景気循環や金利の変動が影響を与える可能性があります。

テクノロジー企業の注意:
米国市場ではテクノロジー関連の企業も高配当を提供していますが、その業績は急激に変動することがあります。

注意事項

過去の実績だけでなく、将来の成長性も考慮することが重要です。
高配当はリスクを伴うこともあります。
企業の状態や市場の変動に敏感になりますので、リサーチを怠らないようにしましょう。

注意点として、米国株の配当金や利益(キャピタルゲイン:株価の上昇による差額の儲け分)には
①米国にて10%程度の課税が課せられ、
②日本での受け渡しの際に20.315%の課税が課せられます。

上記は、確定申告時に2重課税分として、10%程度の課税を控除できますので、忘れずに行いましょう。
確定申告の方法については、今後掲載したいと思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA