【迷惑電話対策】無料で見知らぬ電話番号の正体がわかるアプリ【設定方法紹介】
急に知らない番号からかかってきた場合、変なセールや勧誘の電話など怪しい電話だと嫌ですよね。
このような知らない番号からの着信、実は相手がわかります。
さらに、電話だけではなく迷惑メッセージに関してもあやしい者は自動ブロックしてくれる機能まであるんです。
また、これらのアプリを入れると相手先が表示されるようになるので、おじいちゃんおばあちゃんをオレオレ詐欺から守ってくれる可能性も高まります。
こういった機能を持ったアプリは数種類あって、基本的には有料機能です。
しかし、無料で使えるアプリも存在します!!
それではさっそく紹介していきます。
目 次
①迷惑電話 or メール対策アプリ5選
1. Truecaller (トゥルーコーラー)
iOS無料 Android無料
Truecallerは、着信画面で迷惑電話を認識し、不明な番号の発信者名を検索して詳細な情報を提供します。
3億人を超えるユーザーから収集したスパムリストを活用しており、信頼性が高いアプリです。
2. Sync.ME - Caller ID & Contacts (シンクミー)
iOS無料 Android無料
Sync.MEは、電話番号をウィジェットで確認し、迷惑電話かどうかを判断できるアプリです。
連絡先の同期やバックアップも簡単にでき、使い勝手が良いと評判です。
3. 電話帳ナビ-迷惑電話ブロック
iOS無料 Android無料(※一部有料)
電話帳ナビは、着信時に自動で番号検索を行い、迷惑電話かどうかを判別します。
迷惑度判定がグラフ表示され、架空請求や迷惑電話をシャットアウトします。
4. Whoscall (フーズコール)
有料(350円/月)
Whoscallは、国内外から収集したデータベースを活用して、迷惑電話かどうかを判別します。
迷惑電話番号を自動でリストに追加し、手間なく着信をブロックできます。
5. 迷惑メッセージ・電話ブロック
有料(350円/円)
このアプリは、勧誘や迷惑電話を自動で検知し、発着信時に警告してくれます。
使いやすく、セキュリティを重視する方におすすめです。
②おすすめのアプリ「電話帳ナビ」
これらの中で私は「3」の電話帳ナビをお勧めします。
理由としては、「3」のみ日本の会社のアプリであるためです。
他のアプリに危険性があるということではありませんが、個人的に安心できるということだけです。。。
それでは、「電話帳ナビ」のインストールから無料の設定について解説します。
③「電話帳ナビ」のインストールから無料の設定方法
まず、Apple storeおよびgoogle play等で「電話帳ナビ」と検索して、インストールしてください。
次にアプリを開くと下のような画面が表示されますので、通知がいらない場合は「後で」を選択してください。

次に連絡帳にアクセス許可を求めてきますので「次へ」を選択してください。
「”電話帳ナビ”が連絡先へのアクセスを求めています」が表示されますので「許可」を選択してください。

次にProに変更が表示されますが、無料で使用するため「後で」を選択してください。
すると、下の画像のようなホーム画面が表示されますので「保守」を選択してください。
「保守」を選択しますと「ブロック解除」の画面が表示されますので「設定画面を開く」から「拒否着信と着信ID」を開き、下の画像のようにすべてONにしてください。

次にアプリに戻り、「保守」を選択し、「電話番号情報を更新」を選択してください。
※更新に3~5分程度かかります。

更新後、「電話番号の判定精度を高める(無料)」が表示されますので選択して、「追加する」をタップします。
その後、2度目の更新が終了しましたら、設定は完了となります。

お疲れさまでした。
④さいごに
【電話帳ナビが作動しているかを確かめる方法】
①携帯電話のキーパッドで「099-999-9999」と入力
②電話番号の下に「電話帳ナビ:テスト番号」と表示されるか確認
③表示されれば、問題なし
※この際、着信ボタンは押しません。